ほったらかし温泉に行ってきました!
YouTubeで見て気になってましたが、なかなか行けず。
標高たかくて景色がめーちゃよかったー!
9時ごろ到着でしたが、お客さん少なくのんびりできました。
あっちの湯とこっちの湯の2つに分かれてる。
温泉についてから知りました。
どっちも景色良さそう!
今回はあっちの湯をチョイス。
階段を下った先にある入り口で入浴券を購入し、管理人のおじちゃんに渡したらレッツゴー。
露天風呂が広く、山の形に沿った横長のお風呂が前後で2段になってました。
後ろの方が高くなっていて、どちらでも景色が見やくなるようになってました。
雨降ってきても内湯があるので大丈夫です。
ん?雨の露天風呂ってどんな感じなんだろ。
体はあったかくて、頭はひんやりかな?
気持ちよさそうな気がする。
日の出は朝焼けの山間から日が上って、夜は小さく見える家と車の灯り、星が綺麗に見えるんだろなー。
いつか早朝と夜も体験したい。
だいぶ日が上ってからでも景色を楽しめました。
日差しが強いときは、編み込みの三角帽子?笠?があるので大丈夫でした。
次回は借りてみよう。かぶってみたい!
帰りに売店で、生信玄餅を買って帰りました。(めーちゃおいしかった!)
景色も雰囲気も良くて、のんびり入れる温泉でした。
正直、帰りたくなかったです。
やっぱり自然の中っていい!
次回は、日の出か夜景を見れるタイミングで行ってみたいー!
コメント